軍国少女から多彩な平和教育者への路

★このページからのご注文の場合の特別価格★
 定価 2,200円(税込)→ 2,000円(税込)

------

■サイト■
https://community-publishing.net/kojiya/

試し読みはこちら↓
https://community-publishing.net/comi/wp-content/uploads/2025/07/kojiya_trial.pdf

------

クレジットカードによるご購入は、注文をいただいてから3営業日以内に発送いたします。
コンビニ決済、銀行振込の場合は、入金を確認してから3営業日以内に発送いたします。

※PAY ID以外でのご購入(クレジットカード・コンビニ決済・銀行振込等)の場合は、「ゲストとして購入」ボタンから進んでいただき、お名前やご住所等を入力してください。

------

【九十九年を生きた「米田先生」「ヨネブー」「粷谷先生」「一寿先生」の物語】
1945年8月15日の敗戦を機に平和の尊さに目覚めた著者が、戦後、高校で平和教育に携わり、退職後は日本舞踊や社会教育の分野で、厳しくそして楽しく活動を続けた生涯の記。

【本書の概要】
第一編 軍国主義的教育下の少女
 第一章 誕生から敗戦までの教育(1925年~1945年9月)
  1-1 誕生から尋常小学校卒業まで
  1-2 旧制高等女学校と十五年戦争下の進路決定
  1-3 旧制女子高等師範学校での戦時下の教育
  1-4 敗戦(軍国主義的教育の崩壊と平和)をどう受け止めたか?

第二編 民主的学校教育
 第二章 米田先生と男女共学(1945年10月~1948年3月)
  2-1 敗戦直後の高等女学校と新教育の試行
  2-2 男女共学と新制高等学校への移行
 第三章 「ヨネブー」流教育の科学的教育への展開(1948年~1987年3月)
  3-1 居候の「研究?」活動
  3-2 ヨネブーの「男勝り」授業
  3-3 生徒の感性と理性が動く「科学的」教育
  3-4 私立女子高校医進系クラスで最後の学校授業

第三編 社会人教育(1970年代から2020年頃まで)
 第四章 多彩な芸能活動の実践と伝授
  4-1 「芸は身を助ける」の仕合せ? その1――日本舞踊
  4-2 「芸は身を助ける」の仕合せ? その2――声楽、書道、日本画
 第五章 ボランティアの教育・研究活動の果実は
     『戦争を生きた女たち――証言・国防婦人会』の刊行
  5-1 情報ボランティアグループを担当
  5-2 情報ボランティアグループの活動
  5-3 ボランティアグループの活動成果が「本」に
  5-4 出版後の反響
 第六章 「大人」を元気づけた社会人教育活動
  6-1 日本史友の会
  6-2 寝屋川「史の会」
  6-3 「日本史・あしび」と岸和田建老大学(男女共学)
  6-4 多様なテーマでの講演・講義行脚

第四編 九十九歳への暮らしと命
 第七章 粷谷美規子・一寿の九十代
  7-1 喜寿の会と米寿の会
  7-2 「思い出の記」五編の執筆と「店じまい」
  7-3 日本舞踊は?
  7-4 身体的現状
  7-5 九十九歳、白寿を迎えて

資料
 1 年表:粷谷(米田)美規子の歩んだ路(1925年~2024年)
 2 「もくれん」文書
 3 天高新聞連載「あしかび」 第五回『だまれ、町人!』
 4-A 日本の舞踊
 4-B 日本舞踊の歴史年表

さようならは言わない(粷谷信三)

こちらもおすすめ

インド医学 チャラカ本集 改訂版・総論篇

落ちゆく維新と、その後の希望

行ってはいけない、大阪危険万博

¥2,000

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「isn-haru.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「isn-haru.jp」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価